コラムで学ぶ ミライを変えるトレランス

  • HOME
  • インタビュー
  • ラボ通信
  • 免疫学の歴史
  • 免疫学の今
  • コラム番外編
  • その他
  • 免疫寛容プロジェクト

PICK UP

プロジェクトチームがひとつになり、JB-101をお届けするのが最大の使命

PICK UP

より正確で安全な遺伝子治療の実現にむけて。高校生の再生医療への挑戦。

PICK UP

免疫抑制剤による合併症を防ぎたい。
長期的メリットを見据えて治験に参加。

PICK UP

免疫抑制剤フリーを実現するため、各分野のエキスパートが連携

PICK UP

世界初の免疫モニタリング法で本治験に貢献したい。

PICK UP

肝移植やJB-101について学校のみんなに伝えたい!中学生が免疫治療研究センターを訪問

新たな医療を求めて世界へ! 全学を挙げて米国医師免許取得を目指す順天堂の挑戦

2021.03.24

もっと読む

その他

場集田先生コラムVol.001

2020.10.31

諦めない気持ち(1) 私は大学時代にお世話になった神経内科の教授に「諦めない」ことの大切さを教わりました。Treg治療という観点から考えると、まったく白紙の状態から「諦めず」に試行錯誤を重ねて参り

コラム番外編

内田先生コラムVol.001

2020.10.30

2021年度の外科学会の企画に「外科医が行う基礎研究の意義」というテーマのシンポジウムがあった。今年の4月から3人の外科医がいったんメスをおき、大学院生として私の研究室に4年間の国内留学に来ている

コラム番外編

  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • HOME
  • 免疫寛容プロジェクト

カテゴリから記事を探す

    コラム番外編[11]免疫学の今[4]インタビュー[6]免疫学の歴史[4]ラボ通信[4]その他[2]

キーワードから探す

  • トップページ
  • コラムで学ぶ ミライを変えるトレランス

免疫寛容プロジェクト

〒113-8421

東京都文京区本郷2丁目1番1号

順天堂大学 A棟12階

TEL 03-5802-0436(ダイヤルイン)内線:2186

  • 本プロジェクトのご紹介
  • 体制について
  • ミライを変えるトレランス
  • ニュース
  • 患者さま・ドナーの方へ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 内部専用ページ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 順天堂大学
    健康総合科学先端研究機構
  • 順天堂大学・大学院

Copyright © JUNTENDO All rights reserved.